phoenix社製レーザー計測システムは、ドローンに搭載できるほどの小型化に成功し、さらに飛行中にリアルタイムに3Dポリゴンデータを生成するので、現場にてデータ確認が可能です。
また、ソフトウェアを利用し樹々のポリゴンをワンクリックで削除可能。
地表面データのみを保存することも可能です。
通常の計測システムの場合、樹木が生い茂っている場所では、計測が困難。
実際の形状を把握するためには伐採する必要がありコストが掛かってしまう。
弊社レーザーシステムの場合樹木が生い茂っていても、樹木の間をレーザー光線がくぐり抜け地表面まで到達したレーザー光線の反射波を計測し、3D点群データを生成します。
事務所にデータを持ち帰らなくても、撮影しながらパソコンでマッピングデータを確認いただけます。
レーザーが地物に到達し、反射した時の時間差により、3D点群データを生成します。このため植生地域でも木々や葉の隙間から地表に到達するレーザーにより地表面のデータが取得できます。
PCを使い、事前に飛行ルートの計画作成が可能です。現場では、飛行ルートの最終調整を行い自動飛行により計測を行います。
UAVに搭載して空中から計測することはもちろん、車載用のマウントに乗せればMMS(Mobile Mapping System)としての利用もできます。